🛒 カート 🔐 ログイン

風物詩

農園の春夏の風物詩といえば、雪むろ米ですが
これも欠かせないと思うものが1つ。

去年もTwitterやブログに載せましたが
今年もツバメが帰ってきました。

実は去年の秋ごろに、巣そのものの耐久性が原因だったのか
風などのダメージを受けてしまったのか、一度、巣が落ちてしまったのです。

いくらツバメに帰巣本能があるといっても、巣が無くなった場所には
帰ってこないだろうと思っていたのですが、いつの間にか同じ場所に巣が。
同じ場所に巣を作れば安全だと覚えているんですね。

6月10日ごろにヒナが孵って、日に何度も鳴き声が聞こえてくるのですが
仕事中の癒しになります。

孵化してから10日ほどですが、順調に成長して
姿が見えるようになってきました。

写真に写りませんでしたが、もう1羽くらいいそうな予感。
今年も苗の成長と一緒に、子ツバメも見守っていこうと思います。

余談ですが…。
こちらはGW頃、農園の防鳥ネットに引っかかっていた猛禽類。

さすが野生生物。
助けてもらったのに警戒感がバチバチすぎます。

投稿者プロフィール

うおぬま倉友農園
うおぬま倉友農園
塩沢産魚沼コシヒカリの生産販売をしている、うおぬま倉友農園です。
 
おにぎり屋も営業中?
営業時間9時〜17時【休業日:12月31日・1月1日】
 
農園のこと、おにぎり屋のことなどポツポツと。
Instagram onigiriya_shiozawa
おにぎり屋HP https://shionigiri.co/
うおぬま倉友農園HP https://gokujoumai.com/

関連記事

PAGE TOP