🛒 カート 🔐 ログイン

梅雨の田んぼ

新潟県を含む北陸地方が梅雨入りしました。
去年より1日遅い梅雨入りだそうです。

天気予報では新潟県は北陸地方に分類されていますが
感覚的に甲信越や上信越と呼ばれることに馴染みがあるので
天気予報で「関東甲信地方が梅雨入りし…」と聞くと
「越は??」と思うことがしばしば…。

新潟県が縦に長すぎるのが諸悪の根源(?)だと思うのですが
上越まで行けば、確かに北陸地方と言われてもなるほどと思うし
村上市まで行けば東北地方で納得できます。

さて、そんな梅雨入りした新潟県ですが順調に稲が育っています。

こちらは5月24日に撮った田んぼ。
田植えから2週間ほど経った頃です。

そしてさっき撮ってきた6月16日の田んぼです。
田植えから1が月経ち、苗が大きくなりました。

田んぼの水はけを良くしたり、土の中にあるガスを抜くために
溝切りがしてあります。

農園にはバイクのような溝切り機(?)があるのですが
先日、溝切りに行く若手くんに「アレ乗るの楽しそうだね」と言ったら
「楽しくねっすよ」と一蹴されました。

こちらは錦鯉を放すことでお馴染みの笑縁の田んぼです。
笑縁は毎年、田植えが一番最後なので、まだ苗も小さいですね。

写真では見にくいですが、めちゃくちゃオタマジャクシがいます。
オタマジャクシは見る分には可愛いと思うんですが
このあと足が生えるかと思うとゾッとします。

何はともあれ梅雨の新潟です。
適量な雨で稲がぐんぐん育てばいいなと思う今日この頃です。

投稿者プロフィール

うおぬま倉友農園
うおぬま倉友農園
塩沢産魚沼コシヒカリの生産販売をしている、うおぬま倉友農園です。
 
おにぎり屋も営業中?
営業時間9時〜17時【休業日:12月31日・1月1日】
 
農園のこと、おにぎり屋のことなどポツポツと。
Instagram onigiriya_shiozawa
おにぎり屋HP https://shionigiri.co/
うおぬま倉友農園HP https://gokujoumai.com/

関連記事

PAGE TOP