あなたはどっち派?

「頭の中に、おにぎりを思い浮かべてください」と言われたら
どんな形のおにぎりが思い浮かびますか?

生まれも育ちも新潟県の私は、真っ先に三角おにぎりが思い浮かぶんですが
おにぎりって三角形のほかにも俵型や球体のもの、円盤型など
その土地や地域ごとに広く伝わっているものがありますよね。

先日、ツイッターのアンケート機能を使って
お住まいの地域では、どんな形のおにぎりがメジャーなのか
ツイッターユーザーさんに投票をしてもらいました。

選択肢が4つしか付けられなかったので、非常にザックリしてますが
*東日本と西日本、どちらにお住まいか
*三角おにぎりと俵型のおにぎり、どちらに馴染みがあるか
この4択で設問を作りました。

3日間で317名から投票をしていただいた結果がコチラ。

東日本にお住まいの方が多かったようで結果に偏りが出てしまいましたが
思い付きアンケートなので、ご容赦ください笑

私、勝手に西日本は俵型のおにぎりがメジャーだと思い込んでいたんですが
予想以上に三角おにぎり勢力が強くてびっくりしました。

全国的に馴染み深い三角おにぎりですが、三角形というのは山を模しているそうです。
昔は山には神様が宿ると信じられていたので、おにぎりをお供え物にしたり
山を模した三角おにぎりを食べるて、健康を保とうとしたと考えられていたとか。

今回のアンケートではちょっとふるわなかった俵型おにぎりですが
こちらは江戸時代の大阪で発祥したのが始まりとされているそうです。

町人文化が栄えた大阪では、観劇が流行していたそうなんですが
舞台の幕間で食べる「幕の内弁当」には俵型のおにぎりが詰められていたそうです。

お箸でも掴みやすかったり、海苔を巻きやすかったなんて理由から
広く流行したという説があるのだとか。

おにぎりって見た目も作り方もシンプルですが
調べていくと歴史の古さや流行の仕方など、とても奥が深く感じられます。
思い付きで始めたアンケートでしたが、思わず勉強になりました。

さて、おにぎり屋のおにぎりはと言うと…ご存知の方も大勢いらっしゃいますね。
開業当初から三角おにぎり一筋です!